「おっ?」と思ったら「いいね」を是非!
- 会場
- インターネットが接続できる場所
- 講師
ライトアップ(Jマッチ) 杉山宏樹
株式会社ライトアップ
執行役員 杉山宏樹(Hiroki SUGIYAMA)
Jマッチ事業の立ち上げを担当。2018年、東証マザーズへの上場を経験。国内最大規模の助成金支援サービスを構築し、現在も担当役員をつとめている。全国で主催する経営者向け助成金勉強会には年間2万社が参加、累計申請支援金額は100億円を突破。今現在では自治体や銀行、大手企業など100社以上とアライアンス関係を構築している。- 主催 >>別日程での開催はこちら
【Jマッチ】セミナー運営事務局
- お問い合わせ先
- 内容に関してのお問い合わせはこちらから
※視聴方法は、お申込者へ事前にメールにてお知らせいたします。
もしも、前日までに一度もメールが届かないという場合は、迷惑フォルダをご確認ください。
それでも届いていない場合は、お手数ですがメールもしくはお電話にてお問い合わせください。
※開催時間内のみご視聴いただます。
●最大1億円、事業の再構築を支援する大型補助金が登場しました。
事業再構築補助金とは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って事業モデルの転換や感染防止に取り組む中小企業に対して、転換にかかる費用の3分の2を補助し、1社当たり100万~1億円を給付する補助金です。
●締切間近の助成金もご紹介します
3月末が〆切となる魅力的な助成金があります。具体的な制度をご紹介いたします、申請漏れが無いかご確認頂けますと幸いです。
※「事業再構築補助金」は令和2年度3次補正予算案において実施予定となっているものです。(予算案成立を前提としており、今後事業内容が変更等される場合があります。)
※ 助成金申請作業を丸ごとお任せいただくこともできます。
・自社で申請できる助成金を診断を受けて、たくさんの受給をしたいとお考えの方
・申請手続きをまるごとお任せして、手間をかけず受給をしたいとお考えの方
上記のお考えをお持ちの方は、説明会後に「個別にご相談」ください。
事業主さまが「今日からやるべきこと」が明確になります。
いち早く、この難局を乗り越える準備を始めていただければと思います。
参加費用は「無料」になります。
(↓)こちらの青かオレンジのボタンから30秒で手続き完了です。まずは座席の予約をお願いいたします。

※こちらは昨年度の申請説明会の実際の風景です(渋谷会場)。当日は70社さまにご参加頂きました。
■参加企業さまのメリット
ご参加いただいた際に得られる、御社のメリットを箇条書きでまとめてみました。
○説明会で得られるもの
・ウィズコロナ・アフターコロナ時代の事業再構築補助金が理解できる
・助成金の具体的な内容、受給条件が理解できる
・平均250万円の助成金を申請する方法が理解できる
・申請の流れ、必要書類が分かる
・申請作業を簡単にお任せする方法が分かる
■(参考)2019年度の実際の受給事例
その他、Jマッチへの応援コメントはこちらに掲載しています。
最後に、よくあるご質問をまとめました。参加に当たって参考になれば幸いです。
Q 参加は無料でよいのでしょうか?
A はい、無料です。多くの方にご参加いただきやすいようにしたいと考えております。
席に限りがありますので、真剣にご活用をお考えの方のご参加をお願いします。
Q 全く公的制度(補助金・助成金・融資など)のことを知らないのですが、参加しても大丈夫ですか?
A はい、大丈夫です。実際に参加者の多くの方は初めての方ですが、
早速ご活用いただく方が多いです。ご安心ください。
Q 補助金・助成金はすでに申請してますが、参加しても大丈夫でしょうか?
A はい、大丈夫です。補助金・助成金・融資制度は非常に数多くございます。
まだ申請していないものを是非ご活用ください。
Q 経営者ではないですが、参加しても大丈夫ですか?
A できる限り経営者の方のご参加をお願いします。
経営者様が長期的に活用するための考え方をお伝えしております。
Q 会社を創業したばかりなのですが、申請はできますか?
A はい、大丈夫です。従業員を雇用して、会社を発展していこうとお考えでしたら
活用できる補助金・助成金・融資制度は多くございます。説明会で是非ご確認ください。
Q 申請する場合、手続きを丸ごとお願いすることもできますか?
A はい、大丈夫です。実申請業務を担当する士業と、全国で提携しております。
手数料も相場の半額程度で依頼することも出来ます。
参加ご希望の方はこちら
※別日程での参加予定はこちらからご確認頂けます。
開催予定一覧
ご友人やお知り合いの方にもご紹介お願いします!